地域の廃棄物を、安心・確実・効率的に処理します。

当社では、浜松市の一般廃棄物と、し尿や浄化槽汚泥の収集運搬を行っております。

廃棄物の類別、品目、性状ごとに車輛をそろえておりますので、用途ごとに車輛を選択して収集することが可能です。また、交通安全に配慮し全車ドライブレコーダーとデジタルタコグラフを装備して車輛の運行管理を記録するとともに、ドライバー教育も徹底して行っております。

収集運搬車両

事業系一般廃棄物の燃えるごみ、資源ごみ、し尿汚泥を回収する際に使用する車輛です。車輛には必ず、一般廃棄物の許可番号シールが貼ってあります。

事業系一般廃棄物の燃えるごみ、資源(飲料用のびん・缶・ペットボトル)を回収する際に使用します。

粗大ごみ、燃えないごみ、資源(飲料用のびん・缶・ペットボトル)などを回収する際に使用します。弊社では、2tと4tがございます。

粗大ごみ、燃えないごみ、木くずなどを回収する際に使用します。

し尿、浄化槽汚泥を回収する際に使用します。弊社では3tと10tの用意がございます。

委託車両

浜松市の家庭ごみを回収する際に使用する車輛です。浜松市で定められた表示がデザインされております。

燃えるごみ、燃えないごみ、缶、ペットボトルを回収する際に使用します。

びん、特定品目を回収する際に使用します。

ペットボトル圧縮梱包施設

当社では、浜松市内で回収されたペットボトルを受け入れ、全自動の専用施設で圧縮・減容処理を行っています。処理後のペットボトルはリサイクル事業者へ引き渡し、再資源化の一翼を担っております。

資源選別保管

当社では、一般廃棄物のびん・カン・ペットボトルの選別と保管を行い、種類ごとに分別した資源をリサイクル施設へ引き渡しています。資源の再利用を促進し、環境負荷の軽減を通じて循環型社会の実現を目指しています。